2023年4月1日(金) - 9月11日(月) 6月22日(木)から後期展
SCULPTURE OF AFRICANART
アフリカの彫刻
20世紀初頭まで、ヨーロッパが求めてきた「美」は、写真的なリアリズムや整った形でした。しかし、アフリカでは、そうしたことが「美」ではなく、大きくデフォルメして精神性やイメージを表現したものや、自然界に存在する歪んだ形が「美」であると認識されてきました。今回の展示では最も精神性を重視した彫刻作品からアフリカの「美」の原点を探ってみたいと思います。
休館日
火曜・水曜 7月8月は無休(祭日は開館)・前期と後期は全作品展示替
開催時間
午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
観覧料
一般800円/学生700円/保護者同伴の小学生以下は無料/各種割引あり
後援
マリ共和国大使館/コートジボワール共和国大使館/ブルキナファソ大使館/ガーナ共和国大使館/ナイジェリア連邦共和国大使館/カメルーン共和国大使館/コンゴ民主共和国大使館/タンザニア連合共和国大使館/北杜市/北杜市教育委員会/山梨放送/テレビ山梨/甲府CATV/山梨日日新聞社/朝日新聞甲府総局/読売新聞甲府支局/毎日新聞社甲府支局/山梨新報/八ヶ岳ジャーナル/FM八ヶ岳
2023年7月1日(土) - 8月31日(木)
POP UP SHOP
「わっしょいパーニュ 展」
19世紀にオランダからアフリカへ輸出されたワックスプリントの布をパーニュと呼んでいます。今では世界中からアフリカ市場に向けて色鮮やかでユニークなデザインの布が生産されています。そんなパーニュ甚平をまとい、心から「わっしょい」と叫び、お祭りに行こう!この展覧会では、マリ共和国縫製学校自立支援プロジェクトとして、男女兼用のパーニュ甚平、シャツ、パンツ、巾着トートバックや万能バンダナを展示販売します。
※ミュージアムショップは入場無料です。
開催日
2023年7月1日(土)―8月31日(木)
開催時間
9時30分~17時
開催場所
アフリカンアートミュージアムショップ
408-0036山梨県北杜市長坂町中丸1712-7
休館日
祭日を除く火曜・水曜日(7・8月は無休で開館。)
オンラインショップ
https://africanartmuseumshop.stores.jp
2023年4月15日(土) - 5月7日(日)
POP UP SHOP
「ドゴンの藍・展」
ドゴンの人々はアフリカ、マリ共和国の民族で、宇宙は「アンマ」と呼ばれる神が創造し、人類の祖先である双子の精霊「ノンモ」も創られたといった多くの神話を持っています。そして神話が生きるための哲学に強く結びついていました。西アフリカには700年以上前から既に藍染めの文化があり、手紡ぎ・手織りの綿に柄を染めています。この展覧会では、神話の民であるドゴンの、ひとつひとつ染めた布で作られたシャツやパンツを展示販売します。
※ミュージアムショップは入場無料です。
開催日
2023年4月15日(土)―5月7日(日)
開催時間
9時30分~17時
開催場所
アフリカンアートミュージアムショップ
408-0036山梨県北杜市長坂町中丸1712-7
休館日
火曜・水曜日 (祭日は開館)